サンシャイン水族館や横浜・八景島シーパラダイスなどのメジャーなスポットだけでなく、関東地方には多くの水族館があります。
関東のどこかに行くことは決まったものの、どの水族館か決め切れない!という方のために、デートや家族でのお出かけなど様々なシーンにおすすめの水族館を都道府県別のランキング形式でご紹介します。
※本ランキングはEPARKおでかけでの人気ランキングを元に作成しております
※EPARKおでかけに掲載のない施設に関しましては順不同で紹介しております
EPARKおでかけで割引チケットを販売している水族館を、記事最後にまとめていますので、是非ご覧ください!
関東のおすすめ水族館ランキング 目次
東京都のおすすめ水族館ランキング6選
1.マクセルアクアパーク品川(東京/品川)

最初にご紹介するのは東京・品川にある「マクセルアクアパーク品川」です。
マクセルアクアパーク品川内は11つのエリアに分かれており、子供から大人まで楽しめるエリアになっています。

1Fにあるマジカルグラウンド
水族館の1Fは落ち着いた暗めの空間の中に、水槽やデジタルアートなどが広がる神秘的なエリアとなっています!

ドルフィンパーティー/ポート・オブ・パイレーツ
またアトラクションエリアには「ドルフィンパーティー」というメリーゴーランドや巨大な海賊船に揺られるアトラクション「ポート・オブ・パイレーツ」があり、デジタルアートにあまり興味のないお子様でも楽しむことができます!

ドワーソーフィッシュ/ナンヨウマンタ
引用:マクセルアクアパーク品川
2Fには長さ20mの海中トンネル「ワンダーチューブ」があり、世界でマクセルアクアパーク品川でしか展示されていない「ドワーソーフィッシュ」や珍しい「ナンヨウマンタ」を見ることができます!
同じ階の「ワイルドストリート」や「アクアジャングル」ではお魚だけではなく、ゴマフアザラシやカワウソ、カピバラといった動物もいます。

多くの魅力があるマクセルアクアパーク品川ですが、一番のおすすめは可愛いイルカたちによるドルフィンパフォーマンスです!
会場のザ スタジアムでは季節や時間帯によって異なる、水・光・音とともに大迫力のドルフィンパフォーマンス。360度どこからでもパフォーマンスを楽しめますよ!
イベント情報はこちら
マクセルアクアパーク品川のアクセス・基本情報
施設名 | マクセル アクアパーク品川 |
---|---|
住所 | 〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内) |
営業時間 | 最新の営業時間はこちらよりご確認ください。 |
定休日 | なし |
URL | |
アクセス | ・電車の場合 山手線 / 品川駅 高輪口出口より徒歩約2分 京急本線 / 品川駅 高輪口出口より徒歩約2分 ・駐車場について 品川プリンスホテルの駐車場をご利用ください。30分 / 500円 ※品川プリンスホテル(マクセル アクアパーク品川・ショップ・レストラン・シネマ・ボウリング)にてご利用金額合計5,000円以上ご利用のお客さまは3時間まで無料【無料時間上限3時間】 ・電車の場合 ※証印は「チケットセンター」(1F)、「インフォメーション」(1F・2F)にて承ります。 |
2.サンシャイン水族館(東京/池袋)

次にご紹介するのは池袋にある「サンシャイン水族館」です。
サンシャインシティの屋上に位置しており、『天空のオアシス』とも呼ばれております。
マリンガーデンではまるで空を飛んでいるかのような天空のペンギンと、自然そのままの環境にいるような草原のペンギンを一緒に楽しむことができます!

コツメカワウソ/アシカのパフォーマンスショー
ペンギンだけでなく可愛いコツメカワウソを近くで見れたり、大人気アシカのパフォーマンスショーもおススメです!
サンシャイン水族館には先ほど紹介したマリンガーデンのほかにも、1F「大海の旅」と2F「水辺の旅」というエリアがあります。

サンシャインラグーン
大海の旅ではサンシャイン水族館で一番大きな水槽「サンシャインラグーン」が見どころです!白い砂浜の上を大小さまざまなお魚や大きなエイが一緒に遊泳していて、まるでダイビングをしていると錯覚するほど、目の前に綺麗な光景が広がります。

海月空間
他にも大海の旅には多数のクラゲがふわふわと漂う「海月空間(くらげくうかん」があります。
14mの大きな水槽の中で多数のクラゲがライトアップされており、神秘的な光景にあなたもトリコになること間違いなし!

冒頭でも触れましたが、やはりサンシャイン水族館の目玉はマリンガーデンにある「天空のペンギン」です!
ビル上空に設置されたかのような開放感のある水槽の中をペンギンが颯爽と泳ぐ姿は、まさに天空を飛んでいるように見えます。
サンシャイン水族館に行く方は、唯一無二の天空ペンギンを必ずチェックしましょう!
サンシャイン水族館の割引チケット情報
日付指定入場チケット
入館チケット | 通常料金 | EPARK料金 |
---|---|---|
大人(高校生以上) | 2,400円 | 2,100円¥300お得 |
小・中学生 | 1,200円 | 1,100円¥100お得 |
幼児(4歳以上) | 700円 | 600円¥100お得 |
※3歳以下無料
※在庫がなくなり次第終了となります。
【EPARK会員様限定】入館料が最大300円OFFになるチケットです!
大人(高校生以上):2,400円⇒2,100円
小・中学生 :1,200円⇒1,100円
幼児(4歳以上):700円⇒600円
【営業時間】10:00~18:00(最終入場17:00)
※夜間特別営業の際にも本チケットの最終入場は17時となります。夜間特別営業時にはご利用いただけません。
※日付指定です。別途公式HPでの時間予約は不要です。
指定された時間外の入場はできませんのでお気をつけください。
※3歳以下無料
※本チケットを2,000円以上ご購入で駐車場サービスが受けられます。
詳しくはサンシャイン水族館ウェブサイトをご確認ください。
・その他、チケットご購入前に「お客様へのお願い」のご確認をお願いします。
サンシャイン水族館のアクセス・基本情報
施設名 | サンシャイン水族館【EPARK会員様】 |
---|---|
住所 | 〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上 |
営業時間 | 最新の営業時間はこちらよりご確認ください。 |
定休日 | 年中無休 |
URL | |
アクセス | 【電車でのアクセス】 ・池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線):35番出口より徒歩約8分 ・東池袋駅(東京メトロ有楽町線):6・7番出口より地下通路で徒歩約3分 ・東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場(都電荒川線):徒歩約4分 【車でのアクセス】 首都高速道路5号線「東池袋出入口」から直結 サンシャインシティの駐車場は収容台数1,800台の都内でも有数の超大型駐車場です。 |
【サンシャイン水族館の関連ページはこちら】
サンシャイン水族館 割引チケット情報・販売
【サンシャイン水族館】天空を羽ばたくペンギンと感動に出会える池袋のアクアリウム
サンシャイン水族館の満足する所要時間は?!アクアリウムやパフォーマンスを体験して判ったこと
3.しながわ水族館(東京/品川)

次にご紹介するのはしながわ区民公園内にある「しながわ水族館」です。
1F「海面フロア」とB1F「海底フロア」に分かれております。

ペンギンランドのペンギン/リーフフィッシュ
引用:フロアマップ | しながわ水族館
海面フロアにはアザラシやペンギン、イルカなどの生物を見ることができ、海底フロアでは世界中の大型淡水魚やデンキウナギやリーフフィッシュといった珍しいお魚を見ることができます!

しながわ水族館ではイルカやアシカ、アザラシのショーを楽しむことができます!
開催時間も1日で複数回あるため、うまくスケジュールを組めばすべてのショーを見ることができます。
アザラシのショーは他ではあまり見ることができなく珍しいので、しながわ水族館に行った際には是非見ることをおすすめします!
しながわ水族館の割引チケット情報
【枚数限定】入館料最大100円引きチケット
入館チケット | 通常料金 | EPARK料金 |
---|---|---|
大人(高校生以上) | 1,350円 | 1,250円¥100お得 |
小・中学生 | 600円 | 500円¥100お得 |
幼児(4歳以上) | 300円 | 250円¥50お得 |
※3歳以下無料
こちらは、しながわ区民公園内(最寄り駅:大森海岸駅)にある「しながわ水族館」のチケットです。
「ご注意」
・館内の混雑が見込まれる場合は入館制限をさせていただく場合がございます。
・その他入館にあたっての注意事項及びイベントの案内については、公式ホームページをご確認ください。
「チケット内容」
入館料が最大100円引きになる電子チケットです。
大人(高校生以上)、小中学生、幼児(4歳以上)
※3歳以下は無料です。
※シルバー料金は割引対象外です。現地でお買い求めください。
しながわ水族館のアクセス・基本情報
施設名 | しながわ水族館 |
---|---|
住所 | 〒140-0012 東京都品川区勝島3-2-1 |
営業時間 | 10:00〜17:00 (入館は16:30まで) |
定休日 | 毎週火曜日(祝日・春休み・GW・夏休み・冬休みは営業)、1月1日 |
URL | |
アクセス | 【電車でのアクセス】 京浜急行「大森海岸駅」下車 徒歩約8分 JR京浜東北線「大森駅」下車、北口改札より徒歩約15分 |
次からはEPARKおでかけではまだチケットを取り扱っていない東京都にある水族館の紹介です。
4.すみだ水族館(東京/押上)

引用:すみだ水族館
日本一高い建造物である「東京スカイツリー」に隣接する『すみだ水族館』の紹介です。
東京スカイツリータウンの5・6Fに当水族館があります。

小笠原大水槽/58羽のマゼランペンギンたち
引用:すみだ水族館
世界自然遺産である小笠原諸島の海を再現した「小笠原大水槽」では50種類ものお魚が見れますよ!また国内最大級のプール型水槽では58羽のマゼランペンギンを見ることができます!ペンギンがいるフロアは吹き抜けになっているため、様々な角度から可愛いペンギンの姿を楽しむことができます。
それ以外にも日本最大級の金魚展示である「江戸リウム」で20種類のきれいな金魚を鑑賞できたり、「オットセイトンネル」ではミナミアメリカオットセイが遊泳する姿を下から観察することができます!
すみだ水族館のアクセス・基本情報
施設名 | すみだ水族館 |
---|---|
住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F |
営業時間 | 【平日】 10:00~20:00 【土日祝】 9:00~21:00 ※最終入場は閉館時間の1時間前 |
定休日 | なし |
URL | |
アクセス | 【電車でのアクセス】 東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 すぐ 東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅 直通徒歩5分 |
5.葛西臨海水族園(東京/葛西)

引用:Wikipedia
葛西臨海水族園では「大洋の航海者 大水槽」でクロマグロの群泳を見ることができます!
そのほかにもきれいなサンゴ礁とサンゴを利用し暮らしているお魚を見れる「サンゴ礁の海」や世界中の海から集まった多くの種類のお魚を鑑賞できる「世界の海」という展示もおすすめです!
それ以外にもペンギンや、珍しいウミガラスが水の中を飛んでいるかのように遊泳する姿を楽しむことができます。
葛西臨海水族園のアクセス・基本情報
施設名 | 葛西臨海水族園 |
---|---|
住所 | 〒134-8587 東京都江戸川区臨海町6丁目2−3 |
営業時間 | 9:30~17:00 ※最終入場は閉館時間の1時間前 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業、次の日が休み) |
URL | |
アクセス | 【電車でのアクセス】 JR:京葉線「葛西臨海公園」徒歩5分 地下鉄:東京メトロ東西線「葛西」「西葛西」から都バス・京成バス「葛西臨海公園駅」徒歩5分 |
6.多摩川ふれあい水族館(東京/昭島)

多摩川上流再生センターの中に位置する水族館です。
規模は大きくないですが、4つの水槽で多摩川に生息する100匹のお魚たちを鑑賞することが可能です!
水槽は「最上流」「上流」「中流」「下流」に分かれており、多摩川で実際に生息するエリアに分類されたお魚を見れます。
水槽のお水は当施設が処理した水が使われているため、お魚だけでなく水の大切さや上流技術の重要性について、お子様と一緒に学ぶのも良いかもしれません。
多摩川ふれあい水族館のアクセス・基本情報
施設名 | 多摩川ふれあい水族館 |
---|---|
住所 | 〒196-0024 東京都昭島市宮沢町3丁目15−1 多摩川上流水再生センター内 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 土日祝、年末年始 |
URL | https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/business/b4/guide/s-fureai/index.html |
アクセス | 【電車でのアクセス】 JR「立川駅」北口からバス停10番の「拝島駅」、「拝島営業所」、「昭島駅南口」行きにて20分「宮沢」下車、徒歩5分 JR青梅線「中神駅」から徒歩25分 |
神奈川県のおすすめ水族館ランキング5選
1.新江ノ島水族館(神奈川県/江ノ島)

EPARKおでかけで、神奈川県で一番人気の水族館は「新江ノ島水族館」です!
新江ノ島水族館も多くのエリアに分類されており、とても見ごたえのある魅力的な水族館です。

相模湾大水槽/フンボルトペンギン
引用:館内マップ | 新江ノ島水族館
実際の相模湾を再現した「相模湾ゾーン」にある『相模湾大水槽』では約8,000匹ものイワシの大群やエイなど100種20,000匹のお魚たちを鑑賞できます。
それ以外にも水槽の中を遊泳するフンボルトペンギンたちやゴマフアザラシ、バンドウイルカ、ハナゴンドウ、カマイルカによるイルカショーを楽しむことができます!

クラゲプラネット
クラゲファンタジーホールには13種類の水槽と、中央に「クラゲプラネット」が配置されています。
14種類のクラゲを見ることができ、各水槽の中をライトアップされる中ふわふわと漂う姿に、あなたも癒されることでしょう!
新江ノ島水族館 のアクセス・基本情報
施設名 | 新江ノ島水族館 |
---|---|
住所 | 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1 |
営業時間 | 12月~2月 10:00~17:00(最終入場16:00) 3月~11月 9:00~17:00(最終入場16:00) ※安全点検、気象状況等により営業時間の変更や臨時休館する場合がございます。 詳細は、ホームページよりご確認ください。 |
定休日 | 年中無休 ※2023年1月24日~26日は、施設点検のため臨時休館いたします。 |
URL | |
アクセス | 小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩3分 江ノ島電鉄「江ノ島駅」徒歩10分 湘南モノレール「湘南江の島駅」徒歩10分 |
【新江ノ島水族館の関連ページはこちら】
2.カワスイ 川崎水族館(神奈川県/川崎)

次にご紹介するのは「カワスイ 川崎水族館」です。
カワスイでは地元多摩川に生息する生物だけではなく、アフリカ・アジア・オセアニアの水辺やアマゾンに生息する生物も展示されています!

珍しいお魚だけでなく、実際の生態を再現するためにそのエリアにいる生物も展示されています。パンサーカメレオンやモモンガ、ナマケモノなど珍しい動物も楽しむことができるのでおすすめです!
カワスイ 川崎水族館の割引チケット情報
【日付指定】入館チ【日付指定】並ばずに事前に購入できる入館チケット
入館チケット | 通常料金 | EPARK料金 |
---|---|---|
大人 | 2,000円 | 1,900円¥100お得 |
小・中学生 | 1,200円 | 1,100円¥100お得 |
幼児 | 600円 | 500円¥100お得 |
カワスイ 川崎水族館のアクセス・基本情報
施設名 | カワスイ 川崎水族館 |
---|---|
住所 | 〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 |
営業時間 | 10:00 〜 20:00(最終入館 19:00) 営業時間は変更となる場合がございます。 詳しくはカワスイ公式HPよりご確認ください。 ※併設する飲食店の営業時間は一部異なります。 |
定休日 | 不定休 ※川崎ルフロンの休業日に準ずる ※水族館のメンテナンスやイベント等による臨時休業あり ご来館前にカワスイ公式HPをご確認ください |
URL | |
アクセス | 【電車でのアクセス】 ・JR川崎駅東口より徒歩1分 ・京浜急行川崎駅より徒歩5分 【車でのアクセス】 ・都内方面より 首都高速横羽線都内方面より浜川崎出口を出ていただき、1つ目の信号(鋼管通り)交差点を右折し、国道15号線で右折すると、川崎駅方面の案内が見えますので、その表示に沿ってお越し下さい。 ・横浜方面より 首都高速横羽線横浜方面より浅田出口を出ていただき、産業道路を川崎駅方面に交差点(浅田町)を左折し国道15号線で右折すると、川崎駅方面の案内が見えますので、その表示に沿ってお越し下さい。 |
【カワスイ 川崎水族館の関連ページはこちら】
3.箱根園水族館(神奈川県/箱根)
次にご紹介するのは「箱根園水族館」です。約海抜700mの箇所に位置する、森に囲まれた珍しい立地の水族館です。
引用:海水館|箱根園水族館
高さ7mの巨大水槽がある「海水館」や「淡水館」「バイカルアザラシ広場」の3つに分かれており、箱根園水族館には450種32,000匹のお魚がいます。
コツメカワウソ/海中ショー
それ以外にもかわいらしいコツメカワウソと握手ができたり、ダイバーが巨大水槽の中で餌槍をしている姿を楽しめますよ!
箱根園水族館の割引チケット情報
【枚数限定】お得な入場チケット
入館チケット | 通常料金 | EPARK料金 |
---|---|---|
おとな(中学生以上) | 1,500円 | 1,150円¥350お得 |
こども(4歳~小学生) | 1,200円 | 1,100円¥100お得 |
※3歳以下無料
箱根園水族館の入場チケットが最大350円OFFになるお得なチケットです!
※在庫がなくなり次第、終了となります。
おとな:1,500円 ⇒ 1,150円
こども(4才~小学生):750円 ⇒ 600円
本チケットは入場を優先するものでは御座いません。予めご了承下さい。
※4歳未満無料
※スマホやタブレット等でチケットを購入後、チケット画面をチケット売場のスタッフにご提示ください。
※お車でお越しの場合、別途駐車料金が1,000円掛かります。
箱根園水族館のアクセス・基本情報
施設名 | 箱根園水族館 |
---|---|
住所 | 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 |
営業時間 | 9:00A.M.~4:30P.M.(最終入館は閉館30分前まで) ※季節により営業時間が変更になる場合がございます。 |
定休日 | 無休 |
URL | |
アクセス | ■お車をご利用の場合 東名高速道路厚木I.C.から小田原厚木道路経由で52km(平常時約1時間) 東名高速道路御殿場I.C.から乙女峠経由で24km(平常時45分) 小田原方面からのアクセスは、箱根新道の利用が便利です ■駐車場のご案内 ※大型バスは無料 駐車台数/乗用車312台、バス15台 駐車料金/乗用車¥1,000/回 二輪車¥400/回、マイクロバス¥2,000 ■電車をご利用の場合 東海道新幹線小田原駅から伊豆箱根バスで1時間20分 小田急ロマンスカー箱根湯本駅から伊豆箱根バスで1時間5分 ■バスをご利用の場合 小田急箱根高速バスで新宿駅西口から平常時2時間25分、「箱根園」下車 |
【箱根園水族館の関連ページはこちら】
4.横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県/八景島)

横浜・八景島シーパラダイスは「うみファーム」「ふれあいラグーン」「アクアミュージアム」「ドルフィンファンタジー」の4つのエリアに分かれています。

LABO5「大海原に生きる群れと輝きの魚たち」/LABO9「くらげりうむ」
引用:イベントスペース | 横浜・八景島シーパラダイス
アクアファームのLABO5「大海原に生きる群れと輝きの魚たち」にある巨大水槽で、大小様々なお魚が暮らしています。マイワシなど小さいお魚の群れからエイ、サメといったお魚が共存しており、実際の海の生態に近い環境を見ることができます! LABO9「くらげりうむ」では10種類以上のクラゲが展示されており、幻想的な光景を楽しむことができますよ!

アーチ水槽
ドルフィンファンタジーの「アーチ水槽」はトンネル状になっており、下からバンドウイルカたちが遊泳する姿を鑑賞できます。
またふれあいゾーンではそのバンドウイルカたちと実際に触れ合うことができ、イルカと握手したり、時期にもよりますがウェットスーツを来て一緒に泳ぐこともできますよ!
横浜・八景島シーパラダイスのアクセス・基本情報
施設名 | 横浜・八景島シーパラダイス |
---|---|
住所 | 〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス |
営業時間 | 時期・施設ごとにより異なります。 詳しくは公式ホームページにてご確認ください。 |
定休日 | 年中無休 |
URL | |
アクセス | 【電車でのアクセス】 金沢シーサイドライン / 八景島駅 徒歩約すぐ 【車でお越しの場合】 首都高速湾岸線幸浦出口から約1.5km 高速道路・横浜横須賀道路並木出口から約2km 【駐車場】 駐車料金:1日1,500円 ※乗用車1台 駐車時間:開島30分前-閉島30分後 |
【横浜・八景島シーパラダイスの関連ページはこちら】
5.相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら(神奈川県/相模原)

「相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら」では、相模川に生息する生き物やその自然環境を楽しめます。

川ゾーンでは長さ40mの水槽の中で、相模川の環境を再現されています。ヤマメや鮎といった川魚から、アカエイやドチザメを見ることもできます!
またお魚だけではなく、小さなお子様も楽しめるお魚の塗り絵や、大型モニターで楽しめる相模川に生息する生物の図鑑をみて勉強することもできます。
相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらのアクセス・基本情報
施設名 | 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら |
---|---|
住所 | 〒252-0246 神奈川県相模原市中央区水郷田名1丁目5−1 |
営業時間 | 9:30~16:30 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は営業) |
URL | |
アクセス | JR横浜線相模原駅から神奈川中央交通バス「ふれあい科学館前」バス停下車すぐ |
千葉県のおすすめ水族館ランキング1選
1.鴨川シーワールド(千葉県/鴨川)

鴨川シーワールドは千葉県に存在する唯一の水族館です。
太平洋のそばにある大きな水族館で、園内は複数のエリアに分かれています!

一番の魅力は何と言っても「オーシャンスタジアム」で楽しめるシャチのパフォーマンスショー。シャチを見れる水族館は日本に2か所しかなく、関東では唯一なんです!
4頭の大きなシャチが見せるショーはまさに圧巻で、豪快な水しぶきを上げながら繰り広げられる華麗なショーは、あなたを感動させてくれるでしょう。

シャチ以外にも「サーフスタジアム」ではイルカのショーが見れたり、「マリンシアター」ではベルーガのパフォーマンスを見ることができますよ!
それ以外にもペンギンやピリカ、アザラシ・セイウチなど様々な大型動物も飼育されてますので、お魚だけではない魅力がたくさん詰まっています!
鴨川シーワールド のアクセス・基本情報
施設名 | 鴨川シーワールド |
---|---|
住所 | 〒296-0041 千葉県鴨川市東町 1464-18 |
営業時間 | ※最新の営業状況は、公式HPよりご確認ください。 |
定休日 | ※最新の営業状況は、公式HPよりご確認ください。 |
URL | |
アクセス | 【お車でお越しの方】 ■海ほたるPAより約1時間10分 東京湾アクアライン>君津I.C>房総スカイライン(無料)・ 県道24号線経由 ■千葉市内より約1時間20分 館山道松ヶ丘I.C>君津I.C>房総スカイライン(無料)・ 県道24号線経由 ■東京湾フェリー金谷より約45分 久里浜>東京湾フェリー(35分)>県道34号線 <駐車場>1,200台収容 1日駐車料金(普通車):1,200円 【JRでお越しの方】 ■東京駅より約2時間 JR東京駅>(特急わかしお)>JR安房鴨川駅>無料送迎バス約10分 【無料送迎バス運行中!】 安房鴨川駅⇔鴨川シーワールド(所要時間約10分) 時刻表は、 こちらよりご確認ください。 |
【鴨川シーワールドの関連ページはこちら】
茨城県のおすすめ水族館ランキング3選
1.アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県/大洗)

アクアワールド茨城県大洗水族館には、なんと60もの水槽に580種68,000匹の生き物が展示されています!

スムースハウンド
引用:スムーズハウンド | アクアワールド茨城県大洗水族館【公式】
一押しの生物は当水族館のアイコンにもなっているサメで、なんとアクアワールド茨城県大洗水族館はサメの飼育種類数が日本一なんです!
中でも画像の「スムースハウンド」は日本の水族館ではここでしか鑑賞できません。大小さまざまなサメが59種類もいるので、見ていて飽きることなく楽しく鑑賞が続けられるでしょう!

巨大水槽「出会いの海の大水槽」では15,000匹のイワシの魚群がいたり、10,000匹のクラゲの空間も楽しめます。

くらげの水槽「くらげ365」では昼と夜で見る姿を変えるので、1日滞在して両方とも楽しむのもいいかもしれませんね。

また「オーシャンシアター」ではイルカとアシカによる「イルカ・アシカオーシャンライブ」が開催されます。こちらは夜間限定で開催されるんですが、色鮮やかなライトアップの中颯爽とイルカがパフォーマンスする姿はとても感動的です!
アクアワールド茨城県大洗水族館の割引チケット情報
アクアワールド茨城県大洗水族館 入館チケット
入館チケット | 通常料金 | EPARK料金 |
---|---|---|
大人(高校生以上) | 2,000円 | 1,900円¥100お得 |
小・中学生 | 900円 | 850円¥50お得 |
幼児(4歳以上) | 300円 | 300円 |
※3歳以下無料
アクアワールド茨城県大洗水族館の入館料が最大100円引きになる電子チケットです!!
●大人(高校生以上):2,000円⇒1,900円
●小・中学生:900円⇒850円
●幼児(3歳以上):300円⇒300円
※3未満は無料です。
※こちらのチケットは、NIGHT AQUAWORLD(ナイト営業)にはご利用いただけません。
※EPARKおでかけでチケットをご購入のお客様は、別途日時指定は不要です。
アクアワールド茨城県大洗水族館 のアクセス・基本情報
施設名 | アクアワールド茨城県大洗水族館 |
---|---|
住所 | 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3 |
営業時間 | 9:00〜17:00(最終入館16:00) ※11月から2月までの平日は営業時間を短縮しております。 9:00〜16:00(最終入館15:00) ※ 営業時間は季節や事情により変更となる場合がございます。 最新の営業時間に関する情報は公式ホームページにてご確認ください。 |
定休日 | 曜日による定休日はございません。 ※ 年末年始も休まず営業いたします。 最新の営業日に関する情報は公式ホームページにてご確認ください。 |
URL | |
アクセス | 【お車でお越しの方】 ・水戸大洗ICより約15分 ・潮来ICより約60分 ・日立南太田ICより約45~60分 ※祝町交差点からお越しの際は、交差点の次の信号をそのまま直進して一般駐車場入口へ進んでください。信号を左折すると大型バス駐車場となるため、入ることが出来ません。 ※南(大洗磯前神社方面)からお越しの際は、案内看板を目印に一般駐車場をご利用ください。 【電車でお越しの方】 ・ひたちなか海浜鉄道湊線 那珂湊駅よりバスで約6~7分 「茨城交通バス:50番 茨大前営業所ゆき」をご利用ください。 ・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 大洗駅よりバスで約15分 「海遊号(循環バス):アクアワールド・大洗ルート」をご利用ください。 |
【アクアワールド茨城県大洗水族館の関連ページはこちら】
2.かすみがうら市水族館(茨城県県/霞ヶ浦)

引用:Wikipedia
かすみがうら市水族館では、霞ヶ浦に生息する魚だけではなく世界の淡水魚が展示されています。またお子様には嬉しい、触れ合いができる水槽もあります!

引用:観光いばらき
また他ではなかなか見ることのできないオオサンショウウオがいます!間近で観察できるのですが、ゆっくりと動く姿がとてもかわいいですよ!
かすみがうら市水族館のアクセス・基本情報
施設名 | かすみがうら市水族館 |
---|---|
住所 | 〒300-0214 茨城県かすみがうら市坂910−1 |
営業時間 | 9:00~17:00 (入館および入館券の販売は16:30まで) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は営業、翌日休館)、年末年始(12月28日~1月1日) |
URL | |
アクセス | 常磐道『千代田石岡IC』または「土浦北IC」から車で40分です。 |
3.山方自然生態観察施設 淡水魚館(山方淡水魚館)(茨城県/常陸大宮)

山方淡水魚館は日本一小さな規模といわれている水族館です!

こちらの水族館でも珍しい、特別天然記念物のオオサンショウウオが3匹も展示されています。しかも1mを超える大きなオオサンショウウオですので、是非この機会に間近で観察してみましょう!
そのほかにも鯉やヤマメ、イワナなど50種類以上の生物が展示されています。
清流公園という広い公園も隣接しているので、小さなお子様連れの方にはピッタリの水族館です!
山方自然生態観察施設 淡水魚館(山方淡水魚館)のアクセス・基本情報
施設名 | 山方自然生態観察施設 淡水魚館(山方淡水魚館) |
---|---|
住所 | 〒319-3111 茨城県常陸大宮市山方535 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は営業、翌日休館)、年末年始(12月29日~1月3日) |
URL | |
アクセス | JR水戸線「山方宿駅」から徒歩6分 |
埼玉県のおすすめ水族館ランキング1選
1.さいたま水族館(羽生水郷公園)(埼玉県/羽生)

さいたま水族館は埼玉県に存在する唯一の水族館です。
さいたま水族館では川の上流から下流までの生物を中心に展示しており、日本の生物から外来種まで観察することができます!

希少淡水魚のミヤコタナゴ(左)とムサシトヨミ(右)
引用:さいたま水族館 ホームページ
また環境変化により中々自然では目にすることができなくなってきた、ミヤコタナゴやムサシトヨミなどの希少淡水魚も見ることができます。
お魚のほかにもタガメやゲンゴロウなどの水中昆虫も観察できます!
さいたま水族館(羽生水郷公園)のアクセス・基本情報
施設名 | さいたま水族館 |
---|---|
住所 | 〒348-0011 埼玉県羽生市三田ケ谷751−1 |
営業時間 | 9:30~17:00(入館および入館券の販売は16:30まで) |
定休日 | 12月:12、29~31 1月:1、10日 2月:13日 3月:13,20日 |
URL | |
アクセス | 東北自動車道羽生ICから栗橋方面へ3キロメートル |
栃木県のおすすめ水族館ランキング1選
1.栃木県なかがわ水遊園(栃木県/大田原)

栃木県なかがわ水遊園は栃木県に唯一の水族館です。
日本だけでなく世界の川からお魚を数多く飼育している、日本最大級の川の水族館です!
那珂川の清流を再現した水族館で、ニッコウイワナやアユ、ウグイなどのお魚が多数います。
またなんといっても注目すべきは360°パノラマのチューブ型トンネル水槽です!
画像にも映り込んでいる2mを超えるアマゾン最大の魚「ピラクルー」やピラニア、エイなど大小100種類のお魚が遊泳する姿を観察できますよ!
そのほかにもアジアやオセアニア、アフリカに住む川魚が展示されているので、見ごたえ抜群です!!
栃木県なかがわ水遊園のアクセス・基本情報
施設名 | 栃木県なかがわ水遊園 |
---|---|
住所 | 〒324-0404 栃木県大田原市佐良土2686 |
営業時間 | 9:30~16:30(入館は16:00まで) |
定休日 | 月曜日、毎月第4木曜日(祝日の場合は営業、翌日休館)、2023年1月23日~27日 |
URL | |
アクセス | 東北自動車道西那須野塩原I.C.から国道400号を経由して25km(約45分) |
群馬県のおすすめ水族館ランキング1選
1.水産学習館(群馬県/利根)

引用:水産学習館
群馬県にある唯一の水族館「水産学習館」の紹介です。 施設のそばを流れる利根川に生息する生き物たちを観察することができる水族館です!

トンネル水槽/特別展示のチョウザメ
引用:水産学習館
利根川に生息する淡水魚たちが遊泳する「トンネル水槽」や、利根川に生息はしていないですが珍しいチョウザメが特別展示されています。
そのほかにもドジョウやオイカワなどの小さなお魚が暮らす水槽も鑑賞できますよ!
水産学習館のアクセス・基本情報
施設名 | 水産学習館 |
---|---|
住所 | 〒379-1617 群馬県利根郡みなかみ町湯原1681−1 |
営業時間 | 9:00~17:00 (入館および入館券の販売は16:30まで) |
定休日 | 第2・4火曜日(祝日の場合は営業、翌日休館) |
URL | |
アクセス | 関越自動車道水上ICから約5分 |
まとめ
ここまで関東にある18箇所の人気水族館をランキング形式で紹介いたしました。
お子様と一緒に家族で楽しめるものからデートで使える水族館までありますので、関東で水族館を探していた方のお役に立てたら幸いです。
またEPARKおでかけでは、人気水族館にお得に行ける割引チケットを販売しているため是非ご活用ください!
【関東のおすすめ水族館記事の関連ページはこちら】
水族館のお得な割引チケット!おすすめ水族館16選【全国】
【東京】水族館おすすめ10選!デート・家族のおでかけに♪人気水族館のチケット情報も
【神奈川】水族館おすすめ6選!人気水族館の割引チケットまとめ
【静岡】水族館おすすめ2選!人気水族館の割引チケットまとめ
この記事に関する情報
公開日:2022年12月21日 更新日:2023年2月10日
執筆担当:EPARKおでかけ 運営企画担当
※記事内の写真の無断利用はご遠慮ください
<免責事項>
掲載情報は執筆時点のものですので、最新情報は施設へお問い合わせください。
特定商取引法に関する表示