新着 2023/04/04

【東京】水族館おすすめ10選!デート・家族のおでかけに♪人気水族館のチケット情報も

この特集では、東京都にあるおすすめの人気水族館をまとめて紹介しています。

大人も子どもも大満足の「サンシャイン水族館」や、夜のデートにも雰囲気たっぷりの「マクセル アクアパーク品川」など、都内で評判の水族館を厳選。
家族のおでかけからカップルのデートまで、誰もが楽しめる水族館情報を掲載しています。

「週末はどこにおでかけしようかな?」
「デートにぴったりの水族館を見つけたい!」
という方はぜひチェックしてみてくださいね。

サンシャイン水族館【池袋】 | 東京のおすすめ水族館

34-aquarium-tokyo-sunshine-1

東京の水族館といえば「サンシャイン水族館」!池袋の空にはペンギンが泳いでいます。

サンシャイン水族館【池袋】のおすすめポイント

ペンギンもカワウソもびっくりするほど近い!都会を忘れる水族館

34-aquarium-tokyo-sunshine-2

東京都豊島区のランドマーク、サンシャインシティの屋上エリアにある「サンシャイン水族館」は、東京を代表する水族館のひとつ。都会を忘れるような天空のオアシスで、海の生きものたちの暮らしをびっくりするほど近くで見られるおでかけスポットです。

屋外エリアでは、かわいらしいカワウソやアシカ、美しいペリカンたちがのびのびとくつろいでいます。大きな水槽を見上げれば、池袋の空を気持ちよさそうに泳ぐペンギンたちが!

アシカやペンギンのパフォーマンスプログラムは、子どもと一緒のお出かけにもおすすめです。

 

大人も子どもも癒される!水と生命の空間を演出

34-aquarium-tokyo-sunshine-3

2020年7月にオープンしたばかりの「海月空感(くらげくうかん)」は、クラゲの魅力に癒される「サンシャイン水族館」の新名所。

国内最大級の巨大水槽「クラゲパノラマ」や、幻想的な眺めの「クラゲスクリーン」はカップルのデートにも雰囲気ぴったり。「クラゲルーペ」はクラゲが大きく飛び出すように見える演出が子どもに大人気です。

「ざんねんないきもの展」など、シーズンごとに変わる企画展は人気のプログラム。屋内展示は生きものの魅力をアミューズメント感あふれる演出でダイレクトに楽しめます。世代を問わず海の生き物たちに夢中になれる水族館です。

※企画展示は別途料金が必要な場合があります。

サンシャイン水族館【池袋】の口コミ情報

まさに天空のオアシスでした

男性・埼玉県 投稿日:2020/02/17

池袋でデートしていた際、癒しを求めて訪れました。
水族館が好きで以前にも何度か訪れたことがありましたが、更にリニューアルされていてとても素敵でした!
中でもペンギンの泳いでいる姿が圧巻で、まさに「天空のオアシス」
都心の中なのに時間を忘れ、とても癒されました。
様々な水族館がありますが、アクセスもよく値段も高すぎず、私のように思いつきでも行けるとても便利で癒される水族館です。
ぜひオススメです!

引用:EPARK

サンゴ礁が凄かったです。

男性・埼玉県 投稿日:2019/04/03

空飛ぶペンギンなどの屋外の施設は、開放感があり、他の水族館に比べても、良く工夫がされているなと感じましたが、こちらについては、事前情報で期待していたので、予想通りの満足感でした。
感動したのは、サンゴ礁で、沖縄を含め、世界のサンゴと熱帯魚が集結されていて、コンパクトな水槽から、大迫力の水槽まで、取りそろえられていて、リゾート気分満載でした。
いろいろイベントもやっていそうなので、定期的に行ってみたいと思います。

引用:EPARK

都会にあるとは思えない水族館

女性・三重県 投稿日:2019/03/10

開演前に到着しましたが、年末に近い事もあってか、かなりの行列が出来ていました。事前にチケットを購入して行ったので、そこはスムーズに通過できました。
生後半年で連れていきましたが、暗闇の中光っている水槽にはとても興味を持ち、その中を泳ぐ魚を興味深く見ていました。良い刺激になったと思います。寒い日でしたが、室内はもちろん暖房が効いているので、赤ちゃん連れでも安心でした。
授乳室や、オムツ替えができるベビールームがあり、長居しても快適に過ごせました。
かなり近くでペンギンと写真が撮れて、大人でも興奮してしまいました。
外には驚きの空飛ぶペンギンが見れる水槽での餌やりの様子が見られ、都会にある醍醐味だなぁと思いました。

引用:EPARK

サンシャイン水族館【池袋】の基本情報

施設名サンシャイン水族館【池袋】
住所〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
営業時間

●2022/9/7(水)~2023/3/17(金)
 10:00~18:00

※最終入場は終了1時間前です
※営業時間が変更になる場合がございます。

定休日年中無休
アクセス【電車でのアクセス】
池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線)35番出口より徒歩約8分
東池袋駅(東京メトロ有楽町線)6・7番出口より地下通路で徒歩約3分
東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場(都電荒川線)徒歩約4分
【車でのアクセス】
首都高速道路5号線「東池袋出入口」から直結
サンシャインシティの駐車場は収容台数1,800台の都内でも有数の超大型駐車場です。
その他※状況により販売期間が途中終了、または延長となる場合があります。

Google Mapへ移動する

マクセル アクアパーク品川【品川】 | 東京のおすすめ水族館

34-aquarium-tokyo-maxellaquapark-1

JR品川駅徒歩2分!最先端の演出が楽しめる「マクセル アクアパーク品川」。

マクセル アクアパーク品川【品川】のおすすめポイント

空間演出がすごい!アクセス良好で天候を気にせず楽しめる水族館

34-aquarium-tokyo-maxellaquapark-2

「マクセル アクアパーク品川」は、JR品川駅徒歩2分と駅からのアクセスが抜群の水族館。品川プリンスホテル内にある屋内施設なので、天気を気にせず訪れられるのもポイント。

水槽展示からイルカショーまで、子どもから大人まで飽きさせない趣向を凝らした空間演出が魅力。子どもとのお出かけはもちろん、大人のデートもムードたっぷりに楽しめる水族館です。

他にはない迫力!全方位から楽しめるイルカたちのパフォーマンス!

34-aquarium-tokyo-maxellaquapark-3

「マクセル アクアパーク品川」のイルカショーは、大きな円形プールを360度座席が囲むスタジアムで行われます。全方位、どの席からも大迫力のショーが観覧できます。

天井から幻想的に降りそそぐウォーターカーテンや、最新の技術を駆使した演出のイルカショーは、ここでしか味わえない感動の時間。昼と夜、季節ごとにも変わる演出をお楽しみください。

幻想的なアート空間!季節ごと演出がに変わる水槽展示

34-aquarium-tokyo-maxellaquapark-4

「マクセル アクアパーク品川」では、約350種・約2万もの海の生きものたちに出会えます。

パークエントランスのプロジェクションマッピングに始まり、水槽展示の季節ごとに変わる演出も見逃せません。

いつもと違う世界へ没入していくような、幻想的なアート空間が広がる水族館です。

マクセル アクアパーク品川【品川】の口コミ情報

イルカショーが頻繁にある印象

女性・千葉県 投稿日:2020/03/31

品川駅から近いので小さな子供連れても通勤時間を避ければ快適に行けます。何度もイルカショーがあるので、水族館見て、疲れて歩き回ったら、イルカショーをまた見ていました。ほかにアシカショーとペンギン。ペンギンは意外にも近く見られるので早めに前例に並ぶのがオススメ。平日のお昼は空いていて、ゆっくり出来ます。場所柄か、たまにタレントさん家族がいたり笑。ベビーカーをひいていても、階段も少なく感じて動きやすいです。

引用:EPARK

久しぶりに

女性 投稿日:2020/03/21

久しぶりに家族で遊びに行ってみました!
プロジェクションマッピングや夜のBARなど工夫した演出で狭いという立地の不便さを感じさせなかったです♪
魚をゆっくり見るというよりは雰囲気をたのしむエンターテイメント寄りの水族館かなと思いましたがイルカのショーなど他の水族館では見られないものが多々ありますので行く価値はあると思います
お盆や長期休暇中などの混雑時はちょっと落ち着かないかもです

引用:EPARK

イルカショー

女性・愛知県 投稿日:2020/02/23

天井の真ん中から出る水のカーテンに
スクリーンに見立てた映像や、水のカーテン自体が変化して色んな形になったりと、今までに見たことの無い演出です。その中をイルカたちが可憐にジャンプ!音と映像とイルカが見事に合っていて、見ごたえのあるショーですよ!

引用:EPARK

マクセル アクアパーク品川【品川】の基本情報

施設名マクセル アクアパーク品川【品川】
住所〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内
営業時間最新の営業時間は、こちらよりご確認ください。
定休日年中無休
※営業時間・内容について予告なく変更となる場合があります。
アクセス【電車でのアクセス】
JR山手線 品川駅 高輪口出口より徒歩約2分
京急本線 品川駅 高輪口出口より徒歩約2分
その他※入場には日時指定のWEB入場整理券が必要となる場合があります。

Google Mapへ移動する

しながわ水族館【品川】 | 東京のおすすめ水族館

34-aquarium-tokyo-shinagawa-1

大迫力のショーステージ!トンネル水槽が見逃せない「しながわ水族館」。

しながわ水族館【品川】のおすすめポイント

リーズナブルな入館料も魅力!しながわ区民公園内にある水族館

34-aquarium-tokyo-shinagawa-2

「しながわ水族館」は、京浜線 大森海岸駅から徒歩約8分のしながわ区民公園内にある水族館です。

入館料は大人(高校生以上)以上でも1,000円台で、子ども・シルバー料金もリーズナブル。

生きものたちを見上げる水中トンネルや、ショープログラムなど見どころも盛りだくさん!子どもたちに人気の体験プログラムや、期間限定のイベントにも注目の水族館です。

イルカショーとトークイベントでもっと「しな水」が好きになる!

34-aquarium-tokyo-shinagawa-3

「しながわ水族館」で見ておきたいのは、何といってもショープログラム。イルカショー・アシカショー・アザラシショーと、1日中たくさんのプログラムが開催されています。

季節によって演出が変わることがあるので、訪れるたびに違った魅力が楽しめますよ。

「しな水いきものト~ク」や、「裏方ウォッチング」などのトークイベントもおすすめ。「しながわ水族館」のことがもっと好きになるイベントをぜひチェックしてみてくださいね。

しながわ水族館【品川】の口コミ情報

子供の水族館デビューにおすすめ

女性・神奈川県 投稿日:2020/02/26

しながわ区民公園内にある「しながわ水族館」に行ってきました。
1991年10月にオープンした、地上1階と地下1階の2階建て構造の水族館です。
展示コーナーが広大ではないので小さな子供と一緒でも見やすく、水族館デビューにおすすめです。

ショーは、イルカショー・アシカショー・アザラシショー・水中ショー。
プール正面と左側が客席になっており、前方の列は水しぶきで濡れる可能性があるので要注意です。

しながわ水族館の1階にあるレクチャールームに授乳室があります。
団体利用している場合もあるので、使いたい場合はスタッフさんに声をかけたほうがよさそうです。
また1階・地下1階の男女トイレと多目的トイレにおむつ替えシート(おむつ用ゴミ箱も)がありました。
女子トイレにはベビーキープと補助便座のある個室もあったので、小さな子供がいても安心ですね。

引用:EPARK

なんと言ってもイルカショー!

女性・東京都 投稿日:2018/11/30

娘の水族館デビューへ区民割引があるとのことで、しながわ水族館へ遊びへ行きました。
しながわ水族館は私も子供の頃から行っている水族館なのでとても馴染みもあり、とてもアットホームな雰囲気が居心地が良いです。娘も入り口からノリノリで、水槽の中の沢山のお魚に目を輝かせていました。
そしてしながわ水族館と言えば、なんと言ってもイルカショーです。少し早めに主人に席を取ってもらいイルカショーを堪能。季節ごとに微妙にショーが変わっていて見ているのが楽しかったです。
娘がそれからと言うもののイルカが大好きになりました。
色々な生き物を見られるのはとてもいい経験になりました。

引用:EPARK

思った以上に楽しめました

女性・東京都 投稿日:2018/10/25

2歳と5歳の兄弟をつれて車で行きました。平日だったこともあり、11時半ごろ到着でしたが駐車場も空いていました。
ちょうどハロウィンの時期だったので、水槽の中まで飾ってありました。仮装できるコーナーもあります(笑)電気ウナギの電気を使って電飾の明かりをつけているコーナーにはびっくり!発電量によって明るさが変わるのが面白かったです。
イルカショーは、イルカの赤ちゃんがいたので大きなジャンプはなかったのですが、子どもたちは喜んでいました。ショーが行われていない間は水槽の目の前でイルカを見ていたのですが、親子のイルカが何度もすぐ近くを泳いでくれてとても良かったです。
他では見たことのない、アザラシショーもあったのですが、こちらはとても微笑ましい感じで可愛かったです。
館内はそんなに広くないのですが、水槽の数が多く、展示されている生き物も想像以上にたくさんいたので、閉館時間までしっかり楽しめました。

引用:EPARK

しながわ水族館【品川】の基本情報

施設名しながわ水族館【品川】
住所〒140-0012 東京都品川区勝島3-2-1
営業時間10:00〜17:00(入館は16:30まで)
定休日毎週火曜日(春休み・GW・夏休み・冬休みは営業)、1月1日
アクセス【電車でのアクセス】
京浜急行 大森海岸駅 より徒歩約8分
JR京浜東北線 大森駅 北口改札より徒歩約15分
その他※状況により販売期間が途中終了、または延長となる場合があります。

Google Mapへ移動する

すみだ水族館【押上】 | 東京のおすすめ水族館

34-aquarium-tokyo-sumida-1

東京スカイツリータウンにある水族館!「すみだ水族館」。

すみだ水族館【押上】のおすすめポイント

ゆっくり鑑賞しやすい!美術館のような水族館

34-aquarium-tokyo-sumida-2

「すみだ水族館」は、東京都墨田区の押上エリア、スカイツリータウン内に位置しています。東京スカイツリーに訪れた際に立ち寄るのにも絶好の立地にある水族館です。

美しい水槽展示が美術館のように並べられ、都会的な雰囲気があります。観賞用のベンチが多く設置されているので、ゆっくりと鑑賞できるのもうれしいですね。

ペンギンのいろんな顔が観察できる!大人気のペンギンゾーン

34-aquarium-tokyo-sumida-3

「すみだ水族館」で大人気のエリアはペンギンゾーン。5階から6階にかけて吹き抜けになっている開放感のある空間です。

国内でも最大規模の屋内プールで暮らすペンギンたちを、さまざまな角度から眺めることができます。

陸の上でくつろぐかわいい姿を真上からみたり、水中をスイスイと泳ぐ姿を下からのぞいてみたり、同じ目線の高さに立ってみたり、自由にペンギンたちを観察できますよ。

隠れた人気者チンアナゴ!ニョロニョロとかわいい姿は必見

34-aquarium-tokyo-sumida-4

「すみだ水族館」の隠れた人気者チンアナゴ。ニョロニョロと水に揺れる姿がかわいらしいと人気を集めています。

チンアナゴをモチーフにしたスイーツのチュロスは、見た目にもキュートで子どもたちにも大人気。

その他にも、オットセイのトンネルや、大きなサメが泳ぐ「東京大水槽」、和テイストな演出の「江戸リウム」など見どころが盛りだくさんです。

すみだ水族館【押上】の口コミ情報

ペンギンとチンアナゴが可愛い

女性・埼玉県 投稿日:2018/10/11

ペンギンコーナーが目玉かなと思います。上から、横から、水中、陸上と色んな角度から見ることができます。チンアナゴコーナーもわりと広くてゆっくり眺めているととても可愛いです。
今年の夏は金魚展をやっていて、いろんな金魚がたくさんいました。3歳の娘は床に映し出された金魚の映像を捕まえようと必死でその姿が可愛かったです。デジタルアートは大人も癒されました。

引用:EPARK

近代的な水族館

女性 投稿日:2018/05/25

家族写真で3代で東京に旅行へ行ったときにスカイツリーへ行ったらたまたま目に入り立ち寄りました。行ったときは蜷川さんとのコラボをしており、入り口から華やかな花畑の水槽でとてもきれいでした。展示の方法も一般的な水族館とは違い、両側から見れたり、ライトアップもおしゃれにしていました。くらげに蜷川さんデザインの柄がライトアップされていて子どもも不思議そうにじーっと見つめていました。ペンギンも上から見れてかわいかったです。

引用:EPARK

ペンギンの赤ちゃんに会えました

女性・東京都 投稿日:2018/05/23

こちらは、地下鉄各駅に直結しており、全天候型の室内施設なので、子連れやベビーカーでいらっしゃる方にも優しいです。
4月に誕生したペンギンの赤ちゃんのお披露目をしており、ぬいぐるみのような愛らしさに娘も大喜びでした。
以前は無料だったワークショップが100円と有料になりましたが、かえって混雑は少なくなり、作品のクオリティが上がったので良いと思います。
ソラマチ内には子連れで行けるレストランも多く、水族館を出た後も楽しめます

引用:EPARK

すみだ水族館【押上】の基本情報

施設名すみだ水族館【押上】
住所〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
営業時間平日 10:00~20:00
土日祝日 9:00~21:00
※当面の間全日10:00~20:00
定休日なし(年中無休)
※施設のメンテナンスやイベントなどにより、入場ができない場合があります。
アクセス【電車でのアクセス】
東武伊勢崎線 とうきょうスカイツリー駅より徒歩約1分
都営浅草線 押上(スカイツリー前)駅より徒歩約1分
半蔵門線 押上(スカイツリー前)駅より徒歩約1分
その他※土日祝日・特定日については、事前にWEBチケット、もしくはWEB整理券での予約が必要な場合があります。

Google Mapへ移動する

葛西臨海水族園【葛西】 | 東京のおすすめ水族館

34-aquarium-tokyo-kasai-1

マグロの大群が見られるのはここだけ!ペンギン展示場も国内最大級の「葛西臨海水族園」。

葛西臨海水族園【葛西】のおすすめポイント

リーズナブルな料金もうれしい!見どころ盛りだくさんの水族館

34-aquarium-tokyo-kasai-3

東京都江戸川区・葛西臨海公園内にある「葛西臨海水族園」は葛西臨海公園内にある水族館です。都が管理しているので、都内でも随一のリーズナブルな入場料もうれしい水族館。

屋外のペンギン展示場は国内最大クラス。ここでしか見られないマグロが泳ぐ大水槽は必見です。広々とした見どころ盛りだくさんの展示は、かなりの見ごたえがあります。

回遊魚が帰ってきた!大迫力のマグロ大水槽

34-aquarium-tokyo-kasai-2

「葛西臨海水族園」のイチオシ、ドーナツ型の大水槽では、国内でも珍しい回遊魚であるマグロが泳ぐ姿を見ることができます。

2015年に回遊魚の大量死で一時は残念ながら1匹まで減ってしまった水槽に、今では多くのマグロやカツオが戻ってきました。

巨大な水槽の中を大きな回遊魚たちが猛スピードで泳ぐ姿に、大人も子どもも大興奮!「葛西臨海水族園」だけの貴重な体験が待っています。

さまざまな種類のペンギンが大集合!エサやりタイムも要チェック

34-aquarium-tokyo-kasai-4

「葛西臨海水族園」では、フンボルトペンギンを始め、イワトビペンギンや、フェアリーペンギン、オウサマペンギンなどのさまざまな種類のペンギンたちが暮らしています。

陸の上と水の中の両方から見られるようになっていて、1日2回のエサやりタイムでは飼育員さんによる解説を聞くことができます。

「飾り羽がおしゃれなあの子は何ペンギン?」
「あの小さなペンギンが大人なんて!」
と興奮しながら楽しめる大人気のエリアです。

葛西臨海水族園【葛西】の口コミ情報

子供が無料!

女性・東京都 投稿日:2018/11/28

小学生未満の子供たちは入場料が無料ということで遊びに来ました。入り口が高いところにあるので景色がとても良く海がきれいに見えて気持ちよかったです。中に入ると大きな水槽にビックリ!子供たちも水槽に張り付いて魚を追いかけていました。外にはペンギンがいましたが水槽の中も見えるようになっていたので泳いでいるかわいいペンギンもバッチリ見えます!

引用:EPARK

一日遊べます!

女性・東京都 投稿日:2018/10/12

夏休みに2歳前の娘と年長の娘を連れて行ってきました。都心から離れていると思ったけれど以外に近かったです。暑くてもミストが出ていたり、屋内は涼しくて真夏でも楽しむことができました!一番子供が楽しめたのはペンギンのエリアでした。とても広くて、ペンギン達が悠々と泳ぐ姿を上から眺めることができました。有名なマグロの巨大水槽やマンボウも迫力があり見所満載で親子で楽しめました!

引用:EPARK

葛西臨海水族園

女性・東京都 投稿日:2018/09/12

はじめての水族館は葛西臨海公園です。
魚が好きな息子は大興奮!
1つ1つの水槽を見てまわらないと気が済まないようで、、読めもしない字を見ながらわかっているかのように頷いてまわっていました。
魚の種類が多いので、大人も飽きずにずっと魚を見てられます。
入場料もお手頃なのが助かります。
レストランのメニューも豊富でおいしかったです。
水族館を出た後は観覧車を見に行ったり、大きな公園で走り回ったりと1日中楽しめるので、お弁当を持ってくるのもいいなあと思いました。
おじいちゃんおばあちゃんやカップル、家族連れとたくさんの人たちが楽しめ場所でまた行きたいと思いました。

引用:EPARK

葛西臨海水族園【葛西】の基本情報

施設名葛西臨海水族園【葛西】
住所〒134-0086 東京都江戸川区臨海町6-2-3
営業時間9:30~17:00
定休日水曜日
※水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日が休園日。
※年末年始(12月29日~翌年1月1日)。
アクセス【電車でのアクセス】
JR京葉線 葛西臨海公園駅より徒歩約5分
東京メトロ東西線 葛西駅よりバス約20分
東京メトロ東西線 西葛西駅よりバス約30分
その他※入場には日時指定のWEB入場整理券が必要となる場合があります。
※開園時間は変更することがあります。

Google Mapへ移動する

入場料無料!多摩川ふれあい水族館【昭島】 | 東京のおすすめ水族館

多摩川ふれあい水族館

引用:多摩川ふれあい水族館|東京都下水道局

多摩川上流水再生センターの中にある水族館です。多摩川に生息する魚を4つの水槽で観察することができます!入場料無料なのでお子さまと一緒にお気軽に足を運んでみてくださいね。

多摩川ふれあい水族館【昭島】の基本情報

施設名多摩川ふれあい水族館【昭島】
住所〒196-0024 東京都昭島市宮沢町3丁目15−1 多摩川上流水再生センター内
営業時間9:00~16:00
定休日土日祝、年末年始
アクセス【電車でのアクセス】
JR「立川駅」北口からバス停10番の「拝島駅」、「拝島営業所」、「昭島駅南口」行きにて20分「宮沢」下車、徒歩5分
JR青梅線「中神駅」から徒歩25分

Google Mapへ移動する

新江ノ島水族館【江ノ島】 | こちらもおすすめ!東京近郊の水族館

34-aquarium-tokyo-enosui-1

東京からも1時間圏内!湘南の相模湾を望む「新江ノ島水族館」

新江ノ島水族館【江ノ島】のおすすめポイント

観光にもデートにも!ロケーションが最高な水族館

34-aquarium-tokyo-enosui-2

神奈川県藤沢市にある「新江ノ島水族館」は、片瀬江ノ島駅から徒歩3分の相模湾に面する水族館。新宿駅や東京駅からも1時間圏内なので都心からのアクセスもばっちりです。

湘南の海を背にしたイルカスタジアムでのショーや、シラスの生体展示や深海生物の展示など実力派の水族館です。

少し足を延ばして江ノ島観光や江ノ島デートにもおすすめの水族館です。

相模湾大水槽は自然の縮図!マイワシの大群の迫力に感動

34-aquarium-tokyo-enosui-3

コツメカワウソやカピバラも!ウミガメ・クラゲなどかわいくて不思議な生き物に出会えます

34-aquarium-tokyo-enosui-4

新江ノ島水族館【江ノ島】の口コミ情報

江ノ島を満喫!また行きたくなる水族館

女性・東京都 投稿日:2020/10/14

このコロナ禍で大型連休…と不安でしたが、制限が始まる前に入場。混雑もほどほどでした。検温でどうしても並ぶので、今回ほど電子チケットを快適に感じたことはなかったです!安く買えたのも嬉しい。笑
イルカショーは、とにかく良かったのでおすすめ。完全入れ替え制で人数制限があるので、席が混みすぎないのが逆に快適でした。早めに並んで入って、家族で海とイルカの水槽を見ながら、お弁当を食べて快適に待てました。
あと公式ホームページの入場制限情報や、クーポンが地味に活躍しますよ。
館内のテラスから江ノ島の海が一望できて、お土産やグッズがたくさんあって、観光としても大満足でした。また行きたいです!

引用:EPARK

ショーが素敵

女性・埼玉県 投稿日:2020/03/12

1月の三連休に行きました。予想以上に混んでいて、イルカショーは30分前でも席を取れないくらいでした。40分前でも端っこにやっと見つけて席を確保しました。1番前の水がかかるところは冬だから?空いていましたが、凄い勢いで水を浴びていました。ショーは雰囲気や進行がとても良く楽しめました。全体的にとても混んでいますが楽しめました。

引用:EPARK

カタクチイワシはこれか

女性 投稿日:2020/02/22

煮干で出汁をとるときに使うカタクチイワシ。乾燥している姿はしょっちゅう見ますが、泳いでいる姿を初めて見ました。この大群がああなってしまうのか。。。命をいただいていることを改めて感じました。アザラシの水槽では立ち泳ぎをしてカメラ目線になっているアザラシが。かわいい姿を見させていただきました。癒されます。

引用:EPARK

新江ノ島水族館【江ノ島】の基本情報

施設名新江ノ島水族館【江ノ島】
住所〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
営業時間12月~2月 10:00~17:00(最終入場16:00)
3月~11月 9:00~17:00(最終入場16:00)
※安全点検、気象状況等により営業時間の変更や臨時休館する場合があります。
定休日年中無休
アクセス【電車でのアクセス】
小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅 より徒歩3分
江ノ島電鉄 江ノ島駅 徒歩より10分
湘南モノレール 湘南江の島駅 より徒歩10分
その他※状況により販売期間が途中終了、または延長となる場合があります。

Google Mapへ移動する

横浜・八景島シーパラダイス【横浜】 | こちらもおすすめ!東京近郊の水族館

ドルフィン ファンタジー

都心(東京駅)から1時間の水族館!日本でオンリーワン大人から子どもまで1日中楽しめる!「横浜・八景島シーパラダイス」

横浜・八景島シーパラダイス【横浜】のおすすめポイント

700種類、12万点のいきものがいる日本最大級の水族館

横浜八景島シーパラダイス_イルカ

神奈川県横浜市にある「横浜八景島シーパラダイス」は、八景島駅から徒歩すぐのところにあります。都心からでも1時間ちょっとで行ける魅力ある水族館です。

水中散歩気分が味わえるチューブ型の水槽を通るエスカレーターもあり、普段味わうことのできない異空間となっています。

幻想的なイルカを見ることができたり、可愛いいきものたちとふれあうことができるのもおすすめポイントです。
いきものたちに癒されてみてはいかがですか♪

感動、癒し、ふれあいを体験できる4つの水族館「アクアリゾーツ」

カワウソ

横浜・八景島シーパラダイス【横浜】の口コミ情報

一日中楽しめます!

女性・神奈川県 投稿日:2022/3/17

水族館目当てで行きましたが、遊園地のようなエリアもあり、一日中楽しめました!子どもも楽しめますし、大人も充分楽しめます!アニメのイベントもやっていたのか、ひとが多くいましたが広いので混んでいると言った印象もなく楽しめました。ただ、少し駐車場は遠かったです。

引用:EPARK

体験型水族館

女性・東京都 投稿日:2020/02/17

魚の泳ぐチューブは圧巻ですが、それにプラス海に面しているので釣りをして釣った魚をその場で調理して食べたりできるので遊園地まで行かなくても1日遊べます。また、プールではイルカの背中に乗る体験をしてる人達がいて、今度やってみたい!と思いました。イルカに乗ってきもちよさそうでした。他にもペリカンの餌やりなど、他の水族館では体験できないことができます。遊園地は乗り物は小さい子向けのはあまりないので、小学生以上だと両方楽しめると思います。

引用:EPARK

ショーに感動

女性・神奈川 投稿日:2020/02/16

子供達が物心ついてから初めて水族館に連れて行ったので、1つ1つの水槽をじっくり見て回り、イルカのショーにたどり着くまでに1時間くらいはかかりました。 水温はかなり低くいだろうし、見てる方もかなり寒く風も結構吹いていたのですが、ショーのお兄さんお姉さん達が終始全力の笑顔で、動物達を愛おしい表情で見ている姿と、素敵な音楽でぐっときました。是非ともショーを見てもらいたいです。

引用:EPARK

横浜・八景島シーパラダイス【横浜】の基本情報

施設名横浜・八景島シーパラダイス【横浜】
住所〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス
営業時間時期・施設ごとにより異なります。
詳しくは公式ホームページにてご確認ください。
定休日年中無休
アクセス【電車でのアクセス】
金沢シーサイドライン / 八景島駅 徒歩約すぐ
【車でのアクセス】
首都高速湾岸線幸浦出口から約1.5km
高速道路・横浜横須賀道路並木出口から約2km

Google Mapへ移動する

カワスイ 川崎水族館【川崎】 | こちらもおすすめ!東京近郊の水族館

カワスイ

都心(東京駅)から40分の水族館!癒しの空間&都会のオアシス「カワスイ 川崎水族館」

カワスイ 川崎水族館【川崎】のおすすめポイント

普通の水族館とは違う!?世界の美しい水辺をテーマにした水族館

カワスイ_カピバラ

神奈川県川崎市にある「カワスイ 川崎水族館」は、JR川崎駅から徒歩1分のところにある水族館です。東京からのアクセスも抜群で駅近なのでかなりアクセスの良い水族館となっています。

アマゾンをリアルに再現していたり、世界の海辺を満喫することができるのも魅力の一つです!さらに昼と夜で異なる演出の異空間が作り出されます。普通の水族館とはちょっと違うさまざまな仕掛けで魅了されること間違いなしです!

五感で楽しめるパノラマスクリーンなどで生命への感動体験を味わってみてください。

今まで体験したことのない自然体験が楽しめる♪

パンタナルエリア2

カワスイ 川崎水族館【川崎】の口コミ情報

駅近

女性・神奈川県 投稿日:2021/7/1

平日午後3歳と一歳の子連れでいきました。駅近で、川崎駅のバス停からバギー で10分弱。
魚を見たり休憩しながら1時間かからず一周できました。広すぎず、暗すぎないので小さい子でも楽しめるとおもいます。
プロジェクションマッピング?での演出も楽しい。一歳の子は、椅子のある広場?でイルカの映像が映し出された壁を触って大喜びしていました。魚だけでなく、猿や虎など動物の映像も演出されていて動物園のように、あ!虎がいる!などと本物ではないが子供は喜んでいました。駅ビルなので、帰りに買い物もできるし、子供用トイレもあるし、オムツ変えも問題なし。年パスも買ったので少し時間があいたり、子供が暇したら行きたいです。
魚の名前が見づらく、子供に何の魚?と聞かれてもすぐに答えてあげられないのが難です。

引用:EPARK

楽しめた

女性・北海道 投稿日:2022/03/18

あまり期待していなかったが、展示の仕方や展示物が、普段あまり見ることのないものであったり、なじみやすいいつもの魚がいたり斬新だった。
ただ、面白そうなところは全て有料でああやっぱりという感じはした。
平日行ったが、こみあうことなくゆっくり楽しめたのは良かった。

引用:EPARK

カワスイ 川崎水族館【川崎】の基本情報

施設名カワスイ 川崎水族館【川崎】
住所〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町1-11
営業時間10:00 〜 20:00(最終入館 19:00)
営業時間は変更となる場合がございます。
詳しくは公式ホームページにてご確認ください。
定休日不定休
詳しくは公式ホームページにてご確認ください。
アクセス【電車でのアクセス】
・JR川崎駅東口より徒歩1分
【車でのアクセス】
・都内方面より
首都高速横羽線都内方面より浜川崎出口を出ていただき、1つ目の信号(鋼管通り)交差点を右折し、国道15号線で右折すると、川崎駅方面の案内が見えますので、その表示に沿ってお越し下さい。

Google Mapへ移動する

さいたま水族館【羽生】 | こちらもおすすめ!東京近郊の水族館

さいたま水族館

引用:さいたま水族館

都心(東京駅)から1時間10分!埼玉県に唯一存在する水族館「さいたま水族館」

さいたま水族館のチケット情報

大人:400円
小・中学生:100円
幼児(小学生未就学):無料

さいたま水族館【羽生】のおすすめポイント

日本の生物から外来種まで観察できる!

カワウソ

引用:さいたま水族館

埼玉県羽生市にある「さいたま水族館」は、東北自動車道羽生ICから3キロメートルのところにある水族館です。

上流から下流のいきものまで観察することができます♪コツメカワウソの展示施設もあり、さまざまな行動を見ることができて癒されます。

さいたま水族館【羽生】の基本情報

施設名さいたま水族館【羽生】
住所〒348-0011 埼玉県羽生市三田ケ谷751−1
営業時間9:30~17:00(入館および入館券の販売は16:30まで)
定休日12月:12、29~31
1月:1、10日
2月:13日
3月:13,20日
アクセス東北自動車道羽生ICから栗橋方面へ3キロメートル

Google Mapへ移動する

この記事で紹介したスポット一覧