新着 2023/03/15

おでかけコラム 新江ノ島水族館 攻略ポイント

施設別 おでかけの最新攻略ポイント

いつもEPARKをご利用いただき、ありがとうございます!
レジャー施設の口コミ・感想は探せば出てくるのですが、「では、どうすれば?」というアドバイス・回避法は案外少ないと感じます。そして情報が少し古かったり、ハズレも…
そこで、2021年秋のご利用者アンケートでは、次回行く人へのアドバイスをお願いしてみました♪ご協力いただきありがとうございました。「準備しておいてよかった!」という感想、「こうすれば良かった;」という反省点、「次に行くなら…」というアドバイスをまとめてご紹介します。
満足度97%、☆5の評価の奥に潜む本音をチェックして、貴重なおでかけ時間を快適に過ごしましょう♪

アンケート集計期間:2021年9月14日-2021年11月13日
アンケート回答者:全国のレジャーチケットの利用者595名

新江ノ島水族館(神奈川県) の攻略ポイント

まずは第一弾、EPARKおでかけの人気ランキング1位!神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館です。
大好きで何度も訪れている方から、初めての方まで多くの方にご来場いただき、たくさんのお声をいただいている水族館です。失敗談はもちろん、リピーターさんのアドバイスまで快適に過ごせるポイントをまとめてみました!

混雑を避けるなら“平日”と”開館直後”

混雑を避けるなら“平日”と”開館直後”

展示やショーが素晴らしく、アクセスも良く、大人気水族館は混雑必須です。
利用した方は口を揃えて平日利用をおすすめしています。「可能ならお仕事休んで!」と言ってしまうほど、平日の来館は新江ノ島水族館を快適に過ごす大きなポイントのようです!

・平日の午前中が空いていると思います
・平日の早い時間がおすすめ
・日曜日は混んでいるので人混みを避けるには平日のほうがよい。
・土日はやや混雑気味なので時間に余裕を持って行かれるといいかもしれません。


さらには、

・平日でも非常に混んでるので、朝イチ開園と同時に行った方が良いです。
・行く時間帯を考える。昼のイルカショー目当てだったけど、ナイトショーに行くのもありだと思う。
・朝一行ってゆっくり楽しみ、一度出て夕方最後にもう一度再入館すると色々違った一面がみられると思います。


早い、午前とかではなく「開館同時!」という声まで。新江ノ島水族館は9時開館なので、都内からだと7時台には出発するくらいの意気込みが必要という事ですね!
そして、混雑ピークの14時を過ぎてみんなが帰宅し始める時間帯も狙い目です。混雑していない時は、所要時間2時間ほどで鑑賞できるので、純粋にお魚の展示を楽しみたい方は午後遅い時間の入館もおすすめします。

イルカショーの時間チェック必須!

イルカショーの時間チェック必須!

新江ノ島水族館は、えのすいトリーターとイルカたちの関係性を見事に表現したイルカショー、『きずな/kizuna』が大人気です。早い時間に席が埋まり始め、入場制限必須のイルカショーなので、ショーの開始時間をチェックして館内の鑑賞計画を立てておいた方が良いでしょう!
◆えのすいのイルカショー、こちらの記事もチェック!えのすいのイルカショー>>

・イルカショーは早めに行かないと満席ではいれません。30分前には締め切ってました。
・イルカショーは朝イチすいてるので早くいくか、のんびり見て次の回のショーをみて
入場口からイルカショーに行くまでに距離があるので、特に座って見たい方は一番に行って場所を確保した方が良いと思う。
ショーを優先して見た後、館内を見て回るのがオススメ。
・イルカショーの時間はチェック
・10分前でほぼ満席で、家族揃って座れる場所を探すのは困難

事前チケットは必須!電子チケットで購入列を回避

入場チケットの事前購入は必須!

しっかり調べてイルカショーの時間に合わせて到着しても、待ち受けるのが人気水族館ゆえのチケットの購入列です。平日開館同時でも数十人は待機している可能性大と思って良いでしょう。
新江ノ島水族館では引き続き新型コロナウイルス感染症対策のため、すべての来場者の検温・消毒を実施しています。そのあと、入場券の購入窓口or事前チケット入場口へと分岐しますので、事前に入場チケットを持っている人はそこからスイスイ入場できます♪

・事前に入場券を購入しておいて、良かった。
・土日に利用したので、チケット売り場は混雑していました。事前に購入する事で、スムーズに入館でき時間を無駄にせずに済みます
・チケットは前売りを買った方がスムーズに入場できる


検温・消毒の待機列でスマホでチケット画面を準備しておけばOKなので、ぜひEPARKおでかけの電子チケットを事前購入してご来場くださいね!

まだまだ、新江ノ島水族館のおでかけアドバイス

まだある、えのすいおでかけアドバイス

混雑時期の回避・イルカショーの時間チェック・チケットは事前購入必須、の他にも、実際に来場してみての貴重なアドバイスが盛りだくさん!服装から、食事、持ち物まで、隅から隅までチェックして快適に、楽しい水族館の時間をお過ごしください。

・順路通りに行くと、イルカショーの場所までが遠くて、間に合わなかった
・お土産コーナーは午後すごく混雑するので午前中に見ると空いてていい
・風が強く寒かったので、服装に注意する。
・平日も混んでいるので、感染症対策が気になる方は注意かなと思います。
・ワークショップ予約は早めに


\EPARK限定★お土産選びも迷わない/

新江ノ島水族館イベント情報

新江ノ島水族館×サンリオキャラクターズコラボ

えのすい公式キャラクター「あわたん」とサンリオの人気キャラクター「シナモロール」、人気ユニット「はぴだんぶい」がコラボしちゃいます♪
9月30日(金)~11月20日(日)までスタンプラリーや期間限定のフォトスポットもあるのでぜひお楽しみください!
>>詳細はこちら

【特別企画展】水中ドローンで探検!江の島沖 深海の入り口

「江の島沖大陸斜面域」の面白さを存分にご紹介!
>>詳細はこちら

新江ノ島水族館に行くならこちらもチェック

江の島 湘南の宝石

夕方からは、江の島、湘南の冬を彩るイルミネーションはいかがですか?
江の島 湘南の宝石2021-2022 <イルミネーション情報>>>

さいごに

お読みいただきありがとうございます。
冬のコラムは第一弾は、EPARKおでかけのチケットを利用してレジャー施設で過ごしたみなさまの率直でフレッシュ(2021年秋に利用!)なアドバイスをご紹介していきます。
執筆担当の我が家も、新江ノ島水族館に行くタイミングは平日の一択です。平日は周囲の人を気にせず気が済むまで水槽に貼り付いて観察できるゆるさが快適ですね。タッチプールやおさかなごはんなど気軽なでふれあい体験を楽しみ、えのでんor湘南モノレールどちらで帰ろうかという選択を楽しむのが、我が家の新江ノ島水族館の過ごし方でした。それでは、次回コラムを楽しみにお待ちください。

このコラムに関する情報

執筆日:2021年12月8日
執筆担当:EPARKおでかけ 運営企画担当
取材ご協力:新江ノ島水族館さま https://www.enosui.com/

コラム内の写真の無断利用はご遠慮ください。
本記事に対するご不明点・ご意見がございましたら、お問合せフォームからお問合せください。

 

人気&おすすめカテゴリ

今年はどんなおでかけをしたいですか?ご家族、友だち、恋人など、大切な人たちとワクワクできるスポットが人気です。新しいレジャースポットを探す時間もぜひ楽しんでみてください。

テーマパーク

動物園・牧場

水族館

映画館

この記事で紹介したスポット一覧