チケットを初めてご利用の方はチェック
【東京トリックアート迷宮館】は、デックス東京ビーチシーサイドモール4Fにある、
立体的に見える絵画や目の錯覚を利用して楽しく遊ぶ、不思議なトリックアート美術館です。
館内は大きく5つのエリアに分かれており、江戸エリア、愉快な忍者とお化けエリア、トリックアート名作ギャラリー、脳トレコーナー、グッズコーナーとそれぞれで子どもも大人もみんなで楽しめるしかけがたくさんあります。
親子で和気あいあいと相談したり、子どもの感性に驚かされたりと充実したおでかけになるはずです!
~楽しみ方は発想力と演技力次第で無限大!~
錯覚を体感できる「エイムズの部屋」や、見る角度によって全く異なった印象になる「オダリスク」、
部屋に入って全身で錯覚を感じることができる「トリックアートの世界」など、
面白い写真を撮って家族や友人を驚かせちゃいましょう!
錯覚を使ったクイズ問題や動物が隠されている「かくし絵」などもあり、遊びながら能の柔軟体操までできちゃうお得なアートの世界です♪
最新作も続々登場するので、乞うご期待。カメラを持って遊びに行きましょう!
館内に展示されている絵画はすべて見て触って写真を撮ることができるので、おでかけの際はカメラの充電をお忘れなく!
施設名 | 東京トリックアート迷宮館 |
---|---|
住所 | 〒135-0091 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドモール4F |
営業時間 | 【通常営業時間】 11:00~21:00 (最終入館 20:30) 最新の営業時間は公式ホームページにてご確認ください。 |
定休日 | 不定休 ※デックス東京ビーチが休館の際などにはお休みさせていただくことがあります。 |
電話番号 | 03-3599-5191 |
URL | https://www.trickart.info/ |
アクセス | 【電車をご利用の方】 ■ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅 下車徒歩2分 ■りんかい線「東京テレポート」駅 下車徒歩5分 【お車をご利用の方】 ■首都高速11号台場線「台場ランプ」から約3分 ■首都高速湾岸線「有明/臨海副都心」から約4分 【水上バスをご利用の方】 ■船の科学館ライン「お台場海浜公園駅」下船 徒歩3分 【バスをご利用の方】 [都バス] ◆海01系統 門前仲町~東京テレポート「台場二丁目」停留所下車すぐ ◆波01出入系統 品川駅東口~東京テレポート駅前「台場二丁目」停留所下車すぐ [お台場レインボーバス] ◆品川・台場循環 :品川駅東口(港南口) 発 「台場二丁目」停留所下車すぐ ◆田町・台場循環 :田町駅東口発 「台場二丁目」停留所下車すぐ ≪駐車場≫ デックス東京ビーチの駐車場をご利用ください。(駐車台数:550台) [駐車場利用時間] 1F/24時間営業 2F/9:30~24:30(最終入場22:45) [駐車料金] 入庫後最初の1時間600円 以降の追加料金は下記となります。 【平日】60分ごとに600円 ※1日最大料金1,500円(10:00~24:00) 【土日祝日】60分ごとに600円 ※1日最大料金の設定はございません。 |
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
フジテレビ5階、フジテレビギャラリー内にOPENした「ガチャピン・ムック・ミュージアム」!
あらゆる角度から"ガチャピン・ムック"の魅力に迫る常設ミュージアムです。
ガチャピンとムックは、1973年から放送を開始したフジテレビの幼児教育番組
「ひらけ!ポンキッキ」から生まれたキャラクター!
入館すると、グラフィックデザイナー・廣田碧(ひろたみどり)さんの手書き看板があなたをお出迎え。
『ウェルカムストリート』の壁面には「ひらけ!ポンキッキ」から始まる、47年の歴史を彩る懐かしい写真がたくさん!
『ARフォトスポット』では、「ガチャピンちゃんねる」と同じセットを背景に
AR(拡張現実感)で登場した「ガチャピン・ムック」と思い思いの写真撮影が楽しめちゃいます!
撮った写真は、スマートフォンで持ち帰ることができます。
ここでしか買えない、ガチャピン・ムック・ミュージアム限定グッズが買える物販コーナーも必見。
傘、ステーショナリーグッズ、ポストカードなど、ミュージアム限定グッズを始めとする商品を幅広く販売しているのでぜひ立ち寄ってみてくださいね!
施設名 | フジテレビギャラリー「ガチャピン・ムック・ミュージアム」 |
---|---|
住所 | 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 5階 フジテレビギャラリー内 |
営業時間 | 10:00~18:00 ※最終入場は17:30(夕方5時半) |
定休日 | 月曜日 ※月曜祝日の場合は翌日がお休みです |
電話番号 | 03-5500-8248 |
URL | https://www.fujitv.co.jp/gotofujitv/gm-museum/ |
アクセス | 【電車をご利用の方】 ■ゆりかもめ「台場」駅 下車徒歩3分 ■りんかい線「東京テレポート」駅 下車徒歩5分 【お車をご利用の方】 ■首都高速11号台場線「台場ランプ」から約3分 ■高速湾岸線「臨海副都心出口」から約1分 ■首都高速湾岸線「有明ランプ」から約4分 【水上バスをご利用の方】 ■船の科学館ライン「お台場海浜公園駅」下船 徒歩5分 【バスをご利用の方】 [都バス] ◆海01系統 門前仲町~東京テレポート「フジテレビ前」停留所下車すぐ ◆波01出入系統 品川駅東口~東京テレポート駅前「フジテレビ前」停留所下車すぐ [お台場レインボーバス] ◆品川・台場循環 :品川駅東口(港南口) 発 「フジテレビ前」停留所下車すぐ ◆田町・台場循環 :田町駅東口発 「フジテレビ前」停留所下車すぐ [京浜急行バス] ◆井30・井32:大井町駅発 「フジテレビ前」停留所下車すぐ |
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
東京のお台場にある国内最大級の屋内型テーマパークです。ゆりかもめとりんかい線からのアクセスも抜群。アニメやアーティストとのコラボ企画が開催されたり、たくさんのイベントも目白押し!
謎解きや宝探し、3Dアトラクションなど、子どもでも楽しめるアトラクションや仕掛けも盛りだくさんです。
●この施設が掲載された特集記事
おでかけコラム お台場周遊チケット 攻略ポイント>>
ご要望の多かったモデルケースを交えて、攻略ポイントをご紹介しています。利用計画にお役立てください♪
お台場の人気施設が無料!1日中遊べる『お台場周遊チケット』♪>>
対象施設やよくある質問を掲載中!お台場周遊チケットでわからないことをこちらで解決できます♪
施設名 | 東京ジョイポリス(周遊チケット) |
---|---|
住所 | 〒135-0091 東京都港区台場1丁目6番1号 DECKS Tokyo Beach 3F |
営業時間 | 最新の営業時間は、 公式ホームページよりご確認ください。 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 03-5500-1801 |
URL | https://tokyo-joypolis.com/index.html |
アクセス | ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅 徒歩2分 りんかい線「東京テレポート」駅 徒歩5分 |
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
本場大阪の名店から選抜された、たこ焼き職人たちが腕を競うたこ焼きのエンターテインメント・ミュージアムです。
お台場たこ焼きミュージアムを作ったのは大阪人。その発起人がおいしい!と自分で納得したお店だけを集結させました。
こ~んがり焼き上がったコロコロのたこ焼きをぷすぷすはふはふ♪
タコの旨みがジュワッとしみ出した味は、まさに大阪のソウルフード。奇跡の集結を果たした、お台場たこ焼きミュージアムへ子どもといっしょにGO!あなたの知らないたこ焼きがあるはずです♪
施設名 | お台場たこ焼きミュージアム |
---|---|
住所 | 〒135-0091 東京都 港区台場 1丁目6番地1号 デックス東京ビーチ |
営業時間 | 【平日】 11:00~20:00(19:30ラストオーダー) 【土日祝】 11:00~21:00(20:30ラストオーダー) 最新の営業時間はデックス東京ビーチ公式サイトにてご確認ください。 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 0335993019 |
URL | https://www.odaiba-decks.com/news/event/takoyaki.html |
アクセス | 【電車でのアクセス】 ゆりかもめ / お台場海浜公園駅 徒歩約2分 【車でのアクセス】 首都高速11号台場線 台場ランプで降りて約3分 首都高速湾岸線 臨海副都心ランプ/有明ランプで降りて約4分 |
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
お台場テレコムセンター内にある「テレコムセンター展望室ラウンジ View Tokyo」では99mの高さから東京ベイエリアの絶景や東京タワー、東京スカイツリーなど東京を象徴する景色をゆっくりとくつろぎながら楽しむことができます。
展望室内には無料双眼鏡や無料マッサージチェアが設置されているのも嬉しいポイント。また、思い出や記念に残る写真スポットも設置されています!
同じ日であれば再入場も可能なので、昼間の澄み渡る景色、茜色に染まる夕焼け、華やかな夜景など時間帯によって大きく雰囲気の変わる様々な景色をお楽しみいただけます。
施設名 | テレコムセンター展望室ラウンジ View Tokyo |
---|---|
住所 | 〒135-0064 東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル東棟21F |
営業時間 | ※日によって営業時間が異なります。 詳細は公式ホームページにてご確認ください。 |
定休日 | 最新の営業状況は公式ホームページにてご確認ください。 |
電話番号 | 03-4405-2694 |
URL | https://viewtokyo.com/ |
アクセス | ●電車をご利用の場合 ゆりかもめ テレコムセンター駅直通 ●バスをご利用の場合 海01系統「門前仲町駅~豊洲駅前~テレコムセンター駅前」 波01出入系統「品川駅港南口~テレコムセンター駅前」 |
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
割引プランを選び「購入へすすむ」ボタンを押下してください。
対象者(大人、小人など)の必要な枚数を決めて購入してください。
購入が完了したら、購入完了メールが届きます。
購入履歴ページ(https://ticket.mamakoe.jp/mypage)から、利用するレジャー施設のプランの「このチケットを使用する」ボタンを押下してください。
利用する対象者(大人、小人など)を選び、「確定」ボタンを押下してください。
>>QRコード対象チケットの利用方法はこちら
チケット利用画面(こちらの画面をスタッフに提示してください)が表示されますので、受付のスタッフへ提示してください。
※電子チケットを購入して画面を閉じても、マイメニューの「購入履歴」(https://ticket.mamakoe.jp/mypage)から購入済みのチケットがご確認できます。