チケットを初めてご利用の方はチェック
大倉山ジャンプ台は、1972年に札幌で開催された冬季オリンピックの競技場のひとつ。
地上307mの場所にある大倉山展望台からは、正面にのびる大通公園をはじめ、札幌市街から広がる絶景のパノラマを一望できます。
なかでも夜景は、「日本新三大夜景」に選出されるほどの美しさを誇ります。
イルミネーションやライトアップで美しく輝く街並みが山の稜線に沿って広がっていく夜景は圧巻!
スキージャンパーの目線で景色が見られるのも魅力です。
●この施設が掲載された特集記事●
冬空を彩る!イルミネーション・ライトアップ特集2022-2023>>
今楽しめるイルミネーション・ライトアップ施設をご紹介!輝くイルミネーションや冬ならではの特別なイベントをお楽しみください。
施設名 | 札幌大倉山展望台 |
---|---|
住所 | 〒064-0958 北海道札幌市中央区宮の森1274 |
営業時間 | 【大倉山展望台リフト】 夏期(2022年4月29日~10月31日):8:30~21:00 冬期(2022年11月1日~2023年4月28日):9:00~17:00 |
定休日 | ※ ジャンプ大会及び公式練習日はリフトをご利用いただけません。 ※ 悪天候によりリフトが運休となる場合がございます。 詳しくは、公式HP内の「運行状況」よりご確認ください。 ※下記日程はスキージャンプ大会開催のため、利用できませんのでご確認の上、ご購入をお願いします。 <12月>31日 <1月>1・5・6・7・8・9・12・13・14・15・20・21・22・27・28・29日 <1月短縮営業日>1/4:13:00まで、1/11:14:00まで <2月>11・12・18・19日 <3月>4・5・17・18日 ※12/31ならびに1/1は年末年始のため休業 |
電話番号 | 大倉山総合案内所:011-641-8585 |
URL | https://okurayama-jump.jp/ |
アクセス | 【バスでお越しの方】 ■札幌駅から 地下鉄南北線 さっぽろ駅(真駒内行き)乗車>大通駅下車、地下鉄東西線宮の沢行き乗り換え>地下鉄東西線 円山公園駅下車>JR北海道バス 大倉山線「くらまる号」乗車(円山バスターミナル4番のりば)>バス停 大倉山ジャンプ競技場 ※夜間(17:30~)無料シャトルバス 4/29~10/31間は、円山バスターミナル3番のりばより「大倉山夜景号」運行 【お車でお越しの方】 ■札幌市営地下鉄東西線・円山公園駅より約10分 ■札幌中心部から約30分 ※無料駐車場完備 ジャンプ大会ならびに公式練習日は、車両入場規制等の実施により場内一般駐車場がご利用いただけません。 |
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
割引プランを選び「購入へすすむ」ボタンを押下してください。
対象者(大人、小人など)の必要な枚数を決めて購入してください。
購入が完了したら、購入完了メールが届きます。
購入履歴ページ(https://ticket.mamakoe.jp/mypage)から、利用するレジャー施設のプランの「このチケットを使用する」ボタンを押下してください。
利用する対象者(大人、小人など)を選び、「確定」ボタンを押下してください。
>>QRコード対象チケットの利用方法はこちら
チケット利用画面(こちらの画面をスタッフに提示してください)が表示されますので、受付のスタッフへ提示してください。
※電子チケットを購入して画面を閉じても、マイメニューの「購入履歴」(https://ticket.mamakoe.jp/mypage)から購入済みのチケットがご確認できます。